てくのブログ(WP)

なんとなくMEGUのこと書いてます

今後の計画停電について

with one comment

2月16日 (水) 2:00更新

東京電力が電力供給してる地域での計画停電に関してですが、当初の東京電力ホームページへのアクセス過多により繋がり難い状況が、ある程度軽減されましたので今後は東京電力からの情報にてご確認いただけますようお願いいたします。

それと、他の方が輪番検索ツールや計画停電のスケジュールをGoogleカレンダーに取り込めるモノを作成してくださっておりますので、そちらもお使いになられたらよろしいかと思います。

このブログにて計画停電のミラーは一度終了したいと思います。

計画停電に関するリンク

TEPCO:停電情報 http://teideninfo.tepco.co.jp/

東京電力ホームページには「丁目」まで記載してありますのでご確認ください
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

(東京電力の輪番 直リンク)
栃木茨城群馬千葉神奈川東京埼玉山梨静岡 (PDF 

計画停電」 「googleカレンダー」 – Google 検索
http://goo.gl/TKdaF (短縮URL)

Googleが提供してるカレンダー(東電の公式カレンダーではありません)
東京電力 計画停電カレンダー(Tokyo Electric Power Blackout Calendar)

Googleの特設ページが比較的開きやすいかもしれません。こちらのサイトにはさまざまな情報やリンクが貼られてます。*計画停電へのリンクもあります

[Google] 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

短縮URLは : http://goo.gl/saigai です。
携帯用はコチラ http://goo.gl/keitai

Written by tekuxx

2011/03/16 @ 02:00

カテゴリー: tepco

Tagged with

1件のフィードバック

Subscribe to comments with RSS.

  1. 計画停電もよいですが、人間はお日様があがったら起きる、そういう生活おいのが自然です。しばらく全国的にサマータイムを導入すればよいのでは、ないでしょうか?会社など九時からではなく八時からでもよいのでは?帰りは4時でもよいのでは?
    暗くなったら寝ればよいと思います。

    松枝 裕子

    2011/03/21 at 19:06


コメントを残す