てくのブログ(WP)

なんとなくMEGUのこと書いてます

MEGUやTwitter関連のメモ

leave a comment »

黒板を編集するときにスクロールできない不具合対処

ってか黒板だけど、もう不具合報告解決してる?ボクの使用環境では絵文字アプリ入れてアプリとわず絵文字打てるようにしてます。。ソレあわせて3種類で使ってますが条件次第で黒板のスクロールができないです(これはバグっぽいけど)そのときは入力のボタン(地球儀)で切り替えでおk!

これはtwitterでつぶやいたものですけど、とりあえずお試しあれ!

TwitterのTLにて特定の文字列のみ非表示にする方法

追記 3/12 今まで、不要なTwitterIDで弾いていましたが、これらのpostをみるとフォロワを増やすためのハッシュタグが共通で使われているのでコレを使って非表示させる方法にしました。これは一例ですが #followmeJP というハッシュタグが付けられたツイートのみ非表示になります別のハッシュタグ #goen #followme などでも非表示になりますし、followmeという単語で非表示にする事も出来ますので色々と試してみてください。

#megugame -followmeJP

上の文字列を検索窓に入力すれば非表示になると思います。

(面倒なら上枠内を長押し→コピペでして試してみてね。iPhoneのtwitterクライアントからでもOK。語尾に空白(スペース)があるかもです、そのときは語尾の空白だけ消してください)


TwitterIDにて特定のユーザのみ非表示にする方法

追記 3/7に MEGUのハッシュタグみたら新たなbotが1個増えていたのでIDを追加しときました

#megugameのハッシュタグでMEGU情報を取得してる人の中には、「最近スパムが目立つなぁー」なんて思ってる人が少なからずいらっしゃると思います。

自分のTLだったらブロックしてしまえば済むけど、ハッシュタグでは無差別にツイートされるとどうしようもなさそうに思えますものね。

でも、そんなときはTwitter内の「検索」で#megugame」に続けて半角スペースを1つ空けた後に「-from:TwitterIDを入れると少し幸せになれると思います。

例えば:下記ダブルクォート内の、赤い文字列を入力し検索すると、megugameハッシュタグ中のそのIDのツイートだけ表示しなくなります。

(面倒なら下枠内を長押し→コピペでして試してみてね。iPhoneのtwitterクライアントからでもOK。語尾に空白(スペース)があるかもです、そのときは語尾の空白だけ消してください)

#megugame -from:BINGO_A -from:tepurin

その後、検索結果を保存しておけば次からは入力せずに済むのでラクチンです

このIDのtwitterクライアントを見ると、人間が呟いているのでなく完全にbotだからね。ブロックできない場合などは試してみると良いと思います。

ちなみにちょっと関連ある話をすると、Mentionに入ってくるツイートで自分だけに向けられたツイート非公式RTのモノ(引用RT・RTにRTが重なってるモノ)とを区別する方法もあります。

以下、HootSuite(Webブラウザ版)を使った方法の一例です :D

まず、検索ワードで「to:TwitterID」を入力。(例 to:tekuxx)
その後表示された結果をカラムタブとして保存すると、元々のMentionカラムの中には自分宛てのツイートと引用されたリツイートなどが表示され、「to:TwitterID」カラムの中には文頭に自分のIDが入ってる@付きのツイートだけが表示されるようになります。(これもiPhoneのTwitterクライアントから使えるよ)

まぁ、こういうのはGoogleなんかの検索エンジン同様にいくつかあるのですが。とりあえず簡単に設定出来るのでお試しあれ

google検索してみたら、やっぱり公式Twitterにありました ;P

参考: Twitter内へのリンク

Twitter 検索演算子 Twitter Search Operators

Twitter 高度な検索 Advanced Search

Written by tekuxx

2000/12/30 @ 00:00

コメントを残す